WEBデザインをする上での便利ツール2

前回の内容はこちらから見ることができます。

WEBデザインをする上での便利ツール1

今回も引き続きWEBデザインをする上での便利ツールをご紹介していきます。

ページ全体をキャプチャする「FireShot」

サイトのレイアウトを見ていて、「このレイアウト真似したいな」と思い、

スクリーンショットをとろうとしても、PC既存の方法だと、

現在見えている部分しか写せないと思います。

そこで今回はタイトル通り、ページ全体をキャプチャする方法をお伝えします。

まず、「WEBデザインをする上での便利ツール1」で紹介した「ColorZilla」同様、

「Chromeウェブストア」を開き、「FireShot」と検索します。

以下画面が出てきたら「Chromeに追加」をクリックし追加ます。

追加が完了すると、画面右上に以下のようなアイコンが表示されます。

アイコンをクリックすると、以下画面が表示されるので、

「ページ全体をキャプチャ」をクリックします。

そうすると、以下のようになるので、「画像として保存」をクリックします。

これでページ全体をキャプチャすることができました。

Webデザインを勉強中の方はぜひ参考にしてみてください。