記事で見たい方は下へスクロール▼
マスクの機能について過去に
「Photoshopで効率的に画像を消す方法【レイヤーマスク】」
の記事をアップしました。
ただし、こちらに載っているマスクの方法を使っても、
切り抜きできないような複雑な画像もあります。
例えばこんな画像、
自動選択ツールを使っても、「煙だけを切り抜く」ということは難しいです。
そこで今回はそんな不可能を可能にする
【クイックマスクモード】という機能について説明していきます。
クイックマスクモードとは?
クイックマスクモードは、今までの記事でまとめた「マスク機能」と同じ切り抜き機能になります。
しかし、この機能を使うことで、前述した
”黒い背景から対象物のみを切り抜く”
ことが可能になります。
クイックマスクモードの使い方
まずは、切り抜きたい画像を読み込んだら、画像全体を範囲に設定します。
macの場合「command+A」で範囲設定できます。
(windowsの場合「control+A」)
その状態で画像をコピーします。
macの場合「command+C」でコピーできます。
(windowsの場合「control+C」)
次に、下画像の赤枠の「クイックマスクモード」をクリックします。
そうすると、レイヤーが赤く表示されます。
そのまま先ほどコピーした画像を貼り付けます。
macの場合「command+V」でコピーできます。
(windowsの場合「control+V」)
次に再度先ほどの「クイックマスクモード」をクリックします。
すると、下画像のように新しい選択範囲が表示されます。
そうしたら、「マスク」をクリックします。
すると、このように背景の「黒」のみが切り抜かれます。
この「黒」を切り抜いたものであれば、
色んなデザインに応用が可能となります。
(下画像は下のレイヤーを青い背景にはめたもの)
ぜひ一度試してみてください。
コメント
「黒背景から煙を切り抜く方法」を拝見し、飛び上がるほど嬉しい知識を得る事が出来ました!ありがとうございます。私は意識的にぼけぼけに撮った花の写真をポートレート写真に合成したくあーでも無い…こうでも無い…とphotoshopをいじくり倒しましたが、どうしても境界線が上手く表現出来ませんでした。netで検索しても適切な記事はなく諦めていました。photoshopで別の案件を検索していたところ、せがれさんの記事が目にとまり半信半疑でぼけぼけの花を切り抜いたところ、(記事通りに行い)一発でぼけぼけの切り抜きが完成!素晴らしいテクニックをありがとうございました!せがれさんの益々のご活躍を祈っています。