Photoshopで画像を開く・取り込む

記事で見たい方は下へスクロール▼

Photoshopで画像加工をする場合、

まずは加工したい画像素材を開く・取り込むことから始まります。

Photoshopを立ち上げてから、

上部メニューバーの『ファイル』→『開く』から

自分が加工したい画像ファイルを選択します。

そうすると、こんな感じで画像を開くことができます。

ただ、下のようにファイルを新規作成して、

「ここで開こう!」と思って同じことをすると、、、

このように、先ほどの新規作成されたファイルの上ではなく、

新しいファイルで画像が開かれます。

(ちなみに、私はこの方法で画像ファイルを開いたことはありません)

画像を開くときは、下の画像のように、

photoshopへ直接ドラッグ&ドロップします。

そうすると先ほどファイルを開いたのと同じように開いてくれます。

また、新規作成したファイル内に画像素材を入れたい場合は、

カンパスに直接ドラッグ&ドロップすれば画像を取り込んでくれます。

こんな感じですね。

Photoshopで画像を開く・取り込む方法の説明は以上となります。

早速どんどんデザインをしていきましょう!!